地理の授業は小学3年生から始まります。
小学校で習う地理は歴史などに比べれば覚えることは比較的少ないですが、低学年(国語、算数のみ)の勉強から考えると覚える量はけた違いです。
そういった状態にも関わらず、一気に覚えようとしてしまうと子供のやる気がなくなってしまったり、地理が嫌いになってしまう可能性があります。
そのため、まずは簡単なクイズを繰り返し解いて楽しく勉強する方法をおすすめします。
小学校地理クイズ(日本)を作ってみました。
そうはいっても、小学生の役に立つ地理クイズはネットにそれほど多く存在しません。
なので、当サイトで小学生でもわかりやすい簡単な地理クイズをアップしていくことにしました。
クイズに関しては、今後増やしていく予定ですのでぜひ試してみてください!
クイズのルール
・3択問題です。3つの中から正解を選んでください。
・1回あたり1分でできます。
・間違えた問題は、最後のページの回答をよく読んで次回は間違えないようにしてください。
・クイズは定期的に追加予定です。
都道府県特産品クイズ1(全3問)
都道府県特産品クイズ2(全3問)